60
タグ「」 >>お気に入りに追加
42
54
そして新たな展開(三菱UFJ、モルガンに20%出資 最大9000億円 ) - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら
2008-09-23 04:27:49
Posted by sakai
Category: その他
今回のサブプライムに端を発するCDO惨禍はまさにこの信用問題がテーマであり、信用収縮にどう対応するかが問題ですよ、とこのブログでは100回くらい書いた。でもなかなかそういう対応ができていない。 一番簡単なのは銀行は絶対つぶさないとアメリカ政府が宣言すること。そうすれば株価はともあれ、信用問題はカタがつく。フィンランド、ノルウェーはこれをやり、形を変えて日本もこれに倣った。
Tag:
55
56
Aから始める:企業価値に基づく投資 「バリュー投資家」の現状 その2
2008-09-23 04:20:11
Posted by sakai
Category: その他
私の敬愛するバフェットですら、バフェットがアメリカン・エキスプレスに投資してから同社の株価はさらに1年以上も値下がりを続けましたし、反対に、バフェットがコカ・コーラに投資したのは同社の株価が大底を売ってしばらくしてからです。 あの大御所ですらマーケットタイミングは気にしていないのですから、彼の足元にも及ばない(と思う)我々はマーケットタイミングを気にする前に、自分の主観的なバリュエーションの精度を高める方に専念する方が賢明かなと思いま ・・・
Tag:
55
60
Tsugami Toshiya's Blog - 「大恐慌」 以来の経済・金融危機? (フォローのフォロー)
2008-09-22 17:16:54
Posted by sakai
Category: その他
本21日の日経一面トップは 「外貨建て担保に資金供給-日米欧6中銀が検討」 だった。要旨は、先週発表されたG7中銀によるドル供給のためのスワップ措置も含め、現状では各中銀が自国通貨建ての担保しか受け入れない制度になっており、外銀の資金繰りに役立たないため、(カナダを除く) G6国中銀が外貨建ての担保も受け入れられるよう制度の拡充を図ることを検討しているというものだ。 「えっ、そうなの?」 と思って、慌てて日銀ホームページを見に行っ ・・・
Tag:
68
アメリカ政府は巨額の財政出動で金融危機を乗り切るつもりだが、誰が米国債を買うのか? - 株式日記と経済展望
2008-09-22 05:12:27
Posted by sakai
Category: その他
アメリカで起きているバブルの崩壊は1年余りで大手投資銀行の5社のうち3社を吹き飛ばし、政府系二大住宅金融公社を国有化して、AIGという巨大保険会社を公的資金で救うという話です。このようにアメリカ政府は次々と救済手形を切っていますが手形が落とせるのだろうか? 連邦準備銀行もほとんど資金を使い切ってしまったし、政府救済案が議会を通って法案が出来てもどこから資金を調達してくるのだろう。アメリカは日本とは異なり経常赤字国でありアメリカは2 ・・・
Tag:
51
56
政府・日銀は円担保で米国債を貸し出すクロスカレンシーレポを行え|紺ガエルとの生活 ブログ版日々雑感 最後の空冷ポルシェとともに
2008-09-21 22:47:29
Posted by sakai
Category: その他
邦銀は、国内融資業務の低調さを補うために海外融資を増やしていたが。 ドル資金を調達するインターバンク市場が機能しなくなっているために。 外貨の資金繰りがかなりきわどくなっていて。 また、外貨資金コストが上昇しているために。 高収益だった海外融資業務が、儲からなくなっている。 (むしろ利ざやはマイナスになっているかもしれない。)
Tag:
49
佐川明美の「シアトルより愛を込めて」 ; 金融危機、あらためてウォレン・バフェットに学ぶ : ITmedia オルタナティブ・ブログ
2008-09-21 22:42:47
Posted by sakai
Category: その他
米国の金融危機が叫ばれる中、バークシャー・ハザウェイの傘下にあるMidAmerican Energy Holdings CompanyがConstellation Energyを買収したと発表した。 Constellationの業績は基本的に順調だが、資金タイト。リーマンがデットファイナンスを担当していたようだが、それがつまずき、S&Pがレーティングを下げるかもしれないという噂の下、倒産の危機に追い込まれていたという。9月初めに ・・・
Tag:
69
はてなーにもわかる米国政府による不良資産買取という「おわりのはじまり」 - よそ行きの妄想
2008-09-21 20:51:42
Posted by sakai
Category: その他
米政府、不良資産買い取りに公的資金75兆円投入を提案だそうだ。やっぱりはてなーにはちょっと難しそうなので、前回に引き続き解説を試みるよ*1。 先日、ここで書いたとおり、いま起こっているのは金融機関が保有する「捏造された信用」が突然紙くず同然になってしまい、資金繰りが立ち行かなくて困った、という話である。 今回発表された、政府による買取機構というのは、要はこれらの紙くずを政府が一旦買い取りましょうという話で、これがそれなりに市 ・・・
Tag:
55
63
50
51
80
64
世界の片隅でニュースを読む : トヨタの取締役の平均報酬1憶2200万円にもっと怒るべき
2008-09-20 20:49:03
Posted by sakai
Category: その他
この国のマジョリティーは、公務員の「厚遇」にはほんのわずかなものでも目くじらを立て、民間の劣悪な労働条件を「官」にも押し付けようとする。本来は公務員を叩くのではなく、「自分らも公務員並みにしろ」と「引き上げ」を要求すべきところを、とかく自己の「引き上げ」よりも他者の「引き下げ」を求めたがる。「他者の不幸」にしか「救済」を見出せないのが現在の日本社会の特徴だが、どうせなら少しは「官」の不公平だけでなく、「民」の不公平にも目を向けるべきでは ・・・
Tag:
57
45