46

クルーグマンの心変わり? - pal-9999の日記

2009-03-06 02:13:01

Posted by sakai

Category: その他

そんなわけでクルーグマンは持続的なマネタリーベースの増大をコミットする(景気が良くなり始めても金利は上げないとコミットする)という形を当時、確か進めてたし、深尾先生は日銀がバランスシートにガンガン実物資産を買い入れればいいと進めていたわけですよ。

Tag:

49

本石町日記 : 「フリードマンは間違っていた」とクルーグマン教授が主張=マネタリーベースについての考察再び

2009-03-06 02:12:53

Posted by sakai

Category: その他

このところリチャード・クー氏のように見えて仕方がないクルーグマン教授が「フリードマン・シュワルツは間違っていた」と主張していた。長い文章ではないので、直接お読み頂きたいのだが、超ざっくりまとめると以下の通り。 ・バーナンキ議長はフリードマン氏の誕生日(90歳)パーティで、大恐慌における中央銀行の使命について「あなたが正しい。我々は間違っていた、申し訳ない。またそういう間違いはしない」と語った。

Tag:

58

「流動性の罠」再訪〜もっと簡単に解説〜 - ハリ・セルダンになりたくて

2009-03-06 02:12:08

Posted by sakai

Category: その他

昨日、書いた内容が一部の方に分かってもらえていないようなので、もっと簡単に説明します。

Tag:

53

「流動性の罠」再訪〜「クルーグマンの心変わり?」への回答〜 - ハリ・セルダンになりたくて

2009-03-06 02:12:00

Posted by sakai

Category: その他

クルーグマンによる1998年のインタゲ論文からちょうど10年経過したので少し復習をしておきましょう。 まず、「結論はこうだ。もし短期金利がゼロになると、現金は短期債務の完全な代替物になる。そしてマネーサプライをいかに増やそうとも、債務もまったく同じだけ増加することで、すべての効果は打ち消される。」というクルーグマンの主張は10年前と変わっていません。

Tag:

106

中国、米国株式大暴落直前に、膨大な量の株式を買い込み - 今日の覚書、集めてみました

2009-03-06 02:09:59

Posted by sakai

Category: その他

中国政府は金融危機のほんの数ヶ月前、対米株式投資を3倍以上の995億ドルにまで増やしていた、とか…。

Tag:

70

la_causette: 構造改革によって、供給だけが増えて需要は増えないという根拠

2009-03-03 23:40:04

Posted by Yanagi

Category: その他

池田信夫さんの,「不況についての迷信」というエントリーの,特に5番は,池田さんの経済理論の限界を如実に示しているように思います。

Tag:

45

isologue - by 磯崎哲也事務所: 「わが国に経営判断原則は存在していたのか」

2009-03-03 02:14:19

Posted by sakai

Category: その他

「リスクが高いことにもチャレンジしていこう!」というのはイノベーションを増やし社会の活力を高めますし、リスクが高くても期待値(予想される平均値)が高ければ、それにチャレンジするのは、(適切なポートフォリオが組めるという前提の下において)合理的であります。 しかし、悪く言えば、(特に、「予測可能性の高い社会」においては)、「結果に責任も持てないのに行動するのは無責任」ということにもなります。

Tag:

120

インフレとハイパーインフレ - 池田信夫 blog

2009-03-03 02:00:19

Posted by sakai

Category: その他

このごろ政府紙幣についての取材が、なぜか私のところに来るが、たぶん本職の金融経済学者は相手にしないからだろう(来週のSPA!にも出る)。私は「中間小説」も必要だと思っているので、ジャーナリストの素朴な疑問を大事にしたい。

Tag:

56

クルーグマンへの公開書簡 - himaginaryの日記

2009-03-03 02:00:09

Posted by sakai

Category: その他

スコット・サムナーというベントレー大学経済学部教授がブログ上で出したクルーグマンへの公開書簡が話題になっている。

Tag:

71

中岡望の目からウロコのアメリカ ; 急激に悪化するユーロ圏経済:共通通貨ユーロ危機説も

2009-03-02 00:49:56

Posted by sakai

Category: 海外市況

最近の世界経済の情勢を見ていると、文字通り、日を追うごとに悪化している感があります。アメリカではオバマ政権が史上最大の規模の景気刺激策を発動することが決まりましたが、実際の効果が出てくるのは先になるでしょう。

Tag:

55

これから先進国はどう食っていくんですかね。 - 漂流する身体。

2009-03-02 00:49:45

Posted by sakai

Category: その他

GDP年率換算▲12.7%ショックは記憶に新しい所だが、2003年位に端を発するダラダラした景気回復に外需が大きく貢献したのは間違い無い。ただ、ここんとこあちこちで見るGDPの輸出依存度、つまり輸出÷名目GDPの議論は正確とは思えない。

Tag:

57

なぜ日本人はたくさん働くのか? - eliyaの日記

2009-03-02 00:48:38

Posted by sakai

Category: その他

海外にいる日本人でかつ経済学を研究していると、周りの人から「日本経済の専門家」とみなされます。そのなかでもよく聞かれるのが、「なぜ日本人はカロウシするまで働くのか?」っていうこと。その疑問に対する答えらしきものが思いついたので、書いておきます。

Tag:

114

円安バブル論というバブル・補足メモ - himaginaryの日記

2009-03-02 00:47:46

Posted by sakai

Category: その他

生産性の概念をご存知の方には改めて言う必要もない話だが、一応ここで補足しておく。 労働生産性は、実質GDPを労働時間で割ったものである。すなわち、1労働時間当たりの付加価値を示す。

Tag: tag為替 

49

運用利回り4.1%のからくり,と経済学者の態度 - 岩本康志のブログ - Yahoo!ブログ

2009-03-02 00:45:01

Posted by sakai

Category: その他

23日に,年金の財政検証結果が社会保障審議会年金部会に報告された。名目運用利回りが4.1%と設定されたことなど,楽観的な設定が採用されたことが批判されている。物価上昇率は1%とされているので,実質利回りは3.1%になる。

Tag:

66

本石町日記 : 1873年恐慌との近似性=クルーグマン教授のコラム

2009-02-25 00:52:04

Posted by sakai

Category: その他

ニューヨーク・タイムズ紙で、クルーグマン教授が「Who’ll Stop the Pain? 」というシャレた見出しのコラムを書いていた。(CCRの歌をもじった?)見出しに引かれてざっと目を通したのだが、現在の大不況は1929年よりも1873年の恐慌に近いとの認識でありました。書いてある内容もまあ同感でありまして、興味ある方は直接ご覧ください。

Tag:

61

リスクのきらいな日本人 - 池田信夫 blog

2009-02-22 22:21:05

Posted by sakai

Category: その他

よくこれで弁護士をやってるね。私がどこで「人命に特段の価値を見出さない」と書いたのか、と反論されたら、訴訟なら終わりだ。「小倉ヲチ」なんてサイトもあるぐらい、世の中に彼の被害者は多いようで、まともな議論の相手にはならないが、病理学的な観察の対象としてはおもしろい。

Tag:

40

金融日記:富の再分配よりも富の創出を

2009-02-22 22:20:55

Posted by sakai

Category: その他

不景気とか不況と言うのは、つまりぜんぜんお金が回らないことです。 1.将来が不安なので誰も企業の作り出すモノやサービスを買わないから企業の業績が急速に悪化します。 2.そして、企業の業績が悪化するから社員の給料が減り、最悪の場合、社員は失業してしまいます。

Tag:

88

★このままいくと日本経済が滅びます!★

2009-02-22 01:14:43

Posted by sakai

Category: その他

どうか経済学徒の私と危機意識を共有してください。お願いします。いま日本経済をざっくり人体に例えると、血(=世にでまわるマネーの量)が不足しています。顔が青くなって死にそうな状態です。輸血してマッサージしないといけません。輸血ができるのは技術的には政府・日銀だけです。金融システムの安定化が自己目的化した日銀は対応を怠り、国益にかなうようなまっとうな政策をここ20年間していません(それどころか不景気を深めました)。政治が機能不全に陥っていて ・・・

Tag:

71

la_causette: より深刻なのは,経済学者のレベルの低さではないでしょうか?

2009-02-22 01:14:21

Posted by sakai

Category: その他

池田先生が相変わらずおかしなことを述べています。

Tag:

119

本石町日記 : 最近の金融政策運営についての説明(自分用・参考まで)

2009-02-21 00:37:32

Posted by sakai

Category: その他

金融政策については色々な概念整理が可能かと思いますが、私自身は3つの柱から成っていると思う。 1つ目は政策金利を引き下げることで、現在0.1%まで引き下げている。 2つ目は金融市場の安定を維持すること。

Tag:

カーボンオフセット

ヘルプ
( 2,525 / 5,000 )
記事が投稿されるごとに1ポイントが加算されます。
5,000ポイント貯まれば1トンのCO2排出量をオフセットします。
これまでに1トンのCO2を削減しました。

タグ一覧

ヘルプ
>>全て見る

ユーザリスト

ヘルプ
  • トレフォの携帯サイトも是非ご利用ください。

QRコードからアクセス
携帯サイトURL:http://trefo.jp/

お問い合わせ

ヘルプ
  • トレフォの運営は、トレフォ運営事務局が行っております。

  • プレスリリースはこちらです。

  • お問い合わせ、ご意見・ご要望が御座いましたらお問い合わせフォームからご連絡下さい。