53
53
53
53
53
社説:麻生・自民新総裁 理念も政策もなき勝利 - 毎日jp(毎日新聞)
2008-09-23 04:13:36
Posted by sakai
Category: その他
自民党の新総裁に22日、麻生太郎氏が選出された。24日、国会での首相指名選挙を経て、麻生新内閣が発足する見通しだ。 しかし、麻生氏の圧勝に終わった今回の自民党総裁選は、まだ「予選」に過ぎない。麻生氏が「総選挙で民主党に勝って初めて天命を果たしたことになる」と語った通り、「決勝戦」は間もなく行われるはずの衆院選である。衆院選で自民、公明両党が敗北し、民主党を中心とした政権が誕生すれば麻生内閣は極めて短命に終わる。まず、その点を確認 ・・・
Tag:
53
53
53
53
土曜日に聞いた興味深い講演の概要|紺ガエルとの生活 ブログ版日々雑感 最後の空冷ポルシェとともに
2008-09-15 00:59:44
Posted by sakai
Category: その他
土曜日に某所で伺った、興味深い講演のまとめ。 長いので、「気軽に楽しめるブログ」を期待して見に来た方は、やめといた方がいいかもしれない。 昨年サブプライム問題が米国で発生したにも関わらず。 昨年1年間で見ると、米国株は6%上昇したにもかかわらず、日本株は11%下落した。 2008年の第二四半期の成長率は、米国は3%成長で、日本は3%のマイナス成長だった。 日本の景気の悪化の原因は、サブプライム問題の影響と片 ・・・
Tag:
53
53
解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「減速する中国経済」
2008-09-13 12:05:18
Posted by sakai
Category: その他
【閉会式→人々の表情】 中国の悲願だった北京オリンピック。 【好景気イメージ】 オリンピックに向けて中国では建設ラッシュや 消費ブームが到来、 空前の好景気をもたらしました。 【電光版】 しかし、オリンピックが終わった今、 経済に異変が起き始めています。 【株価電光板】 上海株式市場では株価指数が大幅に下落。 【投資家】 「オリンピックで株は大丈夫だと 思っていたのにこんなことになるとは・・」 ・・・
Tag:
52
日本経済の処方箋 - 北欧型ワークフェア国家(新しい福祉国家)へ、同一労働同一賃金・内需拡大を|すくらむ
2009-02-01 21:40:35
Posted by sakai
Category: その他
①内部留保を労働者に還元→「労働への支払い分を付加価値(生産において新たに付け加えられた価値)で割った比率を労働分配率と呼ぶが、この比率は中期的に低下傾向にある。一方で、経営者と株主への配分比率が高くなっている」「大企業を中心にして内部留保を蓄積しすぎた」「内部留保にまわす分を労働者の取り分に還元」して、「労働者の賃金が上昇すれば、家計消費の拡大という内需増加につながって、強力な景気対策になるのである」
Tag:
53
[経済]スティグリッツ・バーナンキ案の現実的適用(高橋洋一埋蔵金活用法)と麻生政権は賢明か? - Economics Lovers Live
2008-09-11 10:15:38
Posted by sakai
Category: その他
さて昨日のスティグリッツとバーナンキ両氏の「インフレ」の下における望ましい「財政政策」ですが、これをいまの日本の文脈でさらに現実可能性を高めたのが高橋洋一さんの埋蔵金活用方法です。この両者の観点は埋蔵金というショッキングな表現で見失われてしまいますが、高橋案は、スティグリッツとバーナンキの「財政政策」の理論的コンセプトをそのまま体現しているものとみなせます。
Tag:
53
53
53
米大統領が誰になると世界にとってどういう意味があるのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース
2008-09-09 11:49:01
Posted by radio
Category: その他
私たちはもはや全員、アメリカ人だ。我々の住むこの世界のあり方を決定づけるのはアメリカの指導者だから、というだけではない。私たちの住むこの世界はアメリカ人が、あるいは正確を期すなら、英米人が作ってきた世界だ。米国はこれからも巨大な影響力を持ち続ける。その力を米国はどうやって使うつもりなのか? 米大統領選について私たちは、その点を問いかけるべきだ。選択ははっきりしているように思う。世界は対立に満ちたところだという姿勢と、世界の協力を求めてい ・・・
Tag:
53
グーグル、設立10年の曲がり角…広告以外に有力収益源なく : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
2008-09-08 10:05:55
Posted by sakai
Category: その他
インターネット検索最大手米グーグルが7日、会社設立10年を迎えた。 創業者2人が学生時代に始めた検索システムは瞬く間に世界を席巻、2004年の上場からわずか4年で株式時価総額がトヨタ自動車に並ぶ巨大企業となった。 IT(情報技術)産業の先導役となったグーグルだが、新世代企業の追い上げや世界的な景気減速のあおりで、成長神話にも影が差し始めている。
Tag:
53
52
53
FujiSankei Business i. 中国・アジア/【前田徹の上海的故事】(21)中国流市場原理の登場か
2008-09-05 18:24:10
Posted by sakai
Category: その他
上海のGDPおよび雇用は実は国有企業が稼ぎ出してきた。改革開放(市場経済化)の最先端を走る国際都市、上海は外資系企業や民営企業の活躍の場と思われがちだが、実際は巨大国有企業が主役だった。 例えばドイツのフォルクスワーゲンや米国のGMとの合弁で中国最大の自動車製造会社にまで成長した上海汽車。さらには新日鉄の技術導入によって中国最大の鉄鋼会社になった宝山鉄鋼などが上海を代表する国有企業グループだ。
Tag: