59

東電、伊豆に風力発電所建設

2008-05-16 01:51:01

Posted by freeid

Category: 企業

東京電力は15日、静岡県東伊豆に風力発電所を建設すると発表した。風力発電機11基を設置し、総出力は1万8370キロワット。東電本体が風力発電所を建設するのは初めて。2011年10月に営業運転を開始する予定で、年間1万3000トンの二酸化炭素(CO2)削減効果を見込む。

Tag:

59

NECの08年度は増収増益予想、携帯電話など拡販

2008-05-15 19:55:48

Posted by Yanagi

Category: 企業

NEC15日、2009年3月期の連結業績予想で、売上高は前年比4.0%増の4兆8000億円、当期利益は同54.3%増の350億円の見通しと発表した。携帯電話の販売拡大やコスト削減などで増収増益を図る。

Tag:

59

新生銀の前期、2期ぶり黒字転換・本店など売却で底上げ

2008-05-15 00:30:03

Posted by Yanagi

Category: 企業

 新生銀行が14日発表した2008年3月期の連結最終利益は601億円(前の期は609億円の赤字)となり、2期ぶりに黒字転換した。

Tag:

58

シーズクリエイトが民事再生手続き開始を申し立て、負債総額114億円 | Reuters

2008-09-26 22:28:01

Posted by sakai

Category: 企業

シーズクリエイト(8921.T: 株価, ニュース, レポート)は26日、東京地裁に民事再生手続き開始を申し立てたと発表した。負債総額は114億4200万円。

Tag:

59

「コングロマリット=悪」の誤解 ――ソニー復活が示す定説の危うさ|保田隆明 大学院発! 経済・金融ニュースの読み方|ダイヤモンド・オンライン

2008-05-13 14:46:21

Posted by radio

Category: 企業

 4月最終週の日経ヴェリタスの巻頭特集はソニーの復活であった。その記事では、さまざまな事業を抱えて各事業間でのシナジーが創出されることで、ソニーは全体としてかつての輝きを取り戻しつつあるという内容であった。その記事を読んで最初に思ったことは、「もしやコングロマリットプレミアムの議論が再燃するのか?」である。

Tag:

59

公的資金返済に悩むりそなに仏大手が年度内にも大出資|inside|ダイヤモンド・オンライン

2008-05-13 14:43:44

Posted by radio

Category: 企業

仏大手金融グループのクレディ・アグリコルが、りそなホールディングス(HD)の普通株式を買い増す検討に入った模様だ。

Tag:

59

NTT、今期営業益実質増益・ドコモなど堅調

2008-05-12 11:57:18

Posted by radio

Category: 企業

 NTTの2009年3月期の連結営業利益(米国会計基準)は08年3月期(推定)に比べ1000億円程度減り、1兆1000億円台後半にとどまる見通しだ。減益になるのは2期ぶりだが、NTTドコモなど主要子会社の多くは増益を見込んでおり、前期に計上した厚生年金基金の代行返上益を除く実質的な比較では、増益を確保しそうだ。

Tag:

59

米AIGの第1四半期は過去最大の赤字、資本調達へ

2008-05-09 11:20:26

Posted by radio

Category: 企業

世界最大の保険会社、米アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)(AIG.N: 株価, 企業情報, レポート)が発表した第1・四半期決算は前四半期に続き過去最大の赤字を計上。バランスシート強化のため125億ドルの資本を調達すると明らかにした。

Tag:

59

ローム、LSI開発・家電の待機電力ゼロに

2008-05-08 11:28:00

Posted by radio

Category: 企業

 ロームは電子機器の心臓部となる大規模集積回路(LSI)で、機器を使用していない時でも必要な「待機電力」をゼロにする製品を開発した。

Tag:

59

三菱東京UFJ銀、中国15拠点に・永易頭取が表明

2008-05-08 11:25:59

Posted by radio

Category: 企業

 三菱東京UFJ銀行の永易(ながやす)克典頭取は中国広東省広州市で日本経済新聞記者と会い、今後の中国展開について「(現在11カ所ある)拠点数を早期に15カ所まで増やす。中国を主体としてアジアで1番の銀行を目指す」と述べた。現地の金融機関との提携をテコに事業を拡大する方針も示した。

Tag:

58

ダイワボウがTOBで村上ファンドOB一掃 | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

2008-09-20 01:46:41

Posted by sakai

Category: 企業

紡績中堅のダイワボウは、持ち分法会社のダイワボウ情報システム(DIS)に株式公開買い付け(TOB)を実施する。発行株式の43%を買い占めているエフィッシモ・キャピタル・マネージメントから10月下旬までに全株を買い取り、最終的には完全子会社化も視野にする。

Tag:

57

asahi.com(朝日新聞社):日立、7000億円の赤字 NECは2900億円 - ビジネス

2009-01-31 20:36:09

Posted by sakai

Category: 企業

日立製作所とNECは30日、それぞれ09年3月期の連結業績見通しを下方修正し、純損益が赤字に転落すると発表した。

Tag:

57

Business Media 誠:家電量販店のポイントはどうなる? 通知なく変換率を変えることも (1/2)

2009-01-28 01:33:48

Posted by sakai

Category: 企業

虚偽の業績を有価証券報告書に記載した疑いがあるとして、監理銘柄に指定された「ビックカメラ」。ほとんどの家電量販店ではポイント制を行っているが、もし万が一の場合……ためたポイントはどうなるのだろうか?

Tag:

58

CO2排出ゼロを目指す、太陽光発電は小さな一歩−−宮原耕治・日本郵船社長 | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

2008-09-07 20:06:39

Posted by sakai

Category: 企業

今回、運搬船に搭載する太陽光発電は40キロワットと船全体で1%の省エネにもならないが。  40キロワットは導入当初の試験的な発電量。社内では5%をターゲットにしてやれないかと言っている。デッキに太陽光パネルを張る余地は広大だし、パネルの技術革新が進めばもっと省エネ比率が高まる。船の小型・スリム化や電子制御エンジンの改良を含めて2010年までに従来比50%の省エネを実現する。10年には船底と海水の間に空気を送り込んで摩擦抵抗を低減す ・・・

Tag:

57

富士通が自社PC購入、社員10万人に訴え : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

2009-01-20 22:37:44

Posted by sakai

Category: 企業

自社製のパソコンや携帯電話の販売を支えようと、富士通がグループを含め国内約10万人の社員に自社製品の購入を呼び掛けている。

Tag:

58

asahi.com(朝日新聞社):プリウス販売13%増 8月、値上げ前の駆け込み需要 - ビジネス

2008-09-05 09:59:37

Posted by sakai

Category: 企業

8月の国内新車販売ランキングで、トヨタ自動車のハイブリッド車プリウスが前年同月比13.3%増の4708台売れ、10位に入った。低燃費車人気に加え、トヨタが9月1日からプリウスを値上げしたため「駆け込み需要があった」(トヨタ広報)。

Tag:

58

トランスデジタルついに倒産へ 「株価1円企業」が市場に居座り続けた罪|弁護士・永沢徹 M&A時代の読解力|ダイヤモンド・オンライン

2008-09-05 01:27:12

Posted by sakai

Category: 企業

2008年に入ってからというものの、上場企業の倒産が相次いでいる。そして9月1日、今年14社目となる上場企業倒産のニュースが伝えられた。東証ジャスダック上場のシステム開発会社、トランスデジタルである。同社は8月28日、29日と2日連続で不渡りを出し、事実上倒産。9月1日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。負債総額は約26億円(7月末時点)。9月30日付けで上場も廃止される。

Tag:

57

asahi.com(朝日新聞社):トヨタ、月内にも社長交代発表へ - ビジネス

2009-01-16 00:39:30

Posted by sakai

Category: 企業

14年ぶりに豊田家出身の社長が就任することで、グループの結束を固め、拡大戦略の転換を含め経営基盤の抜本的な立て直しを進める。

Tag:

58

J-CASTニュース : 値上げ松屋に「据え置き」吉野家・すき家  「牛丼戦争」決め手は何か

2008-08-31 23:44:06

Posted by sakai

Category: 企業

松屋が値上げを発表、牛丼(並盛)の価格が吉野家の牛丼と同じ380円になる。牛丼チェーンでは、吉野家、松屋、すき家の「三つ巴」の戦いが展開されているが、かねてから「値上げはしない」とする吉野家に加え、すき家も「予定はない」としている。この「牛丼戦争」決め手は何なのか。

Tag:

57

Business Media 誠:“勝ち組”だったトヨタまでも……淘汰不可避のクライシス(前編) (1/2)

2009-01-06 00:32:45

Posted by sakai

Category: 企業

世界同時不況の津波に飲み込まれた自動車業界。経営危機に陥った米ビッグスリーだけではなく、勝ち組だったトヨタ自動車も営業赤字に転落するなど、事態は深刻だ。かつてない緊急事態に直面している自動車業界に、どのような未来が待ち受けているのだろうか?

Tag:

カーボンオフセット

ヘルプ
( 2,525 / 5,000 )
記事が投稿されるごとに1ポイントが加算されます。
5,000ポイント貯まれば1トンのCO2排出量をオフセットします。
これまでに1トンのCO2を削減しました。

タグ一覧

ヘルプ
>>全て見る

ユーザリスト

ヘルプ
  • トレフォの携帯サイトも是非ご利用ください。

QRコードからアクセス
携帯サイトURL:http://trefo.jp/

お問い合わせ

ヘルプ
  • トレフォの運営は、トレフォ運営事務局が行っております。

  • プレスリリースはこちらです。

  • お問い合わせ、ご意見・ご要望が御座いましたらお問い合わせフォームからご連絡下さい。