51
82
56
61
金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論。 - BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com
2008-10-30 09:36:51
Posted by sakai
Category: その他
金利が安い円を借りて金利が高い他通貨に投資して金利差分を儲ける、というのがいわゆる円キャリーとして一般的に知られている話ですが、そんなフリーランチ、すなわち労せずして儲かるうまい話などはないというのが経済学的思考の基本。実際、そう簡単に儲かりはしないのです。 具体例で考えてみましょう。円金利が1%、米ドル金利が4%、円ドルレイトが1ドル100円とします。1年間10億円借りて100万ドル投資をして、金利収入がが4万ドルで利払いが1, ・・・
Tag:
51
96
60
51
72
50
55
55
52
52
54
90
53
43
58
52
景気低迷や大型買収の影響でネガティブな格付けが増加《ムーディーズの業界分析》 | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
2008-10-29 20:55:39
Posted by sakai
Category: 国内市況
2008年第3四半期には、格下げこそなかったものの、ネガティブな格付けアクション(7件)がポジティブな格付けアクション(5件)を超えた。総じて、ネガティブな格付けアクションが増加傾向にある。これは、原燃料価格の上昇、景気低迷、対ドルやユーロでの円高、株式市場の低迷などにより、日本の事業会社の業績見通しに不確実性がさらに高まっているからである。
Tag: