51
94
66
108
しまった、1日遅かった。バフェット氏のConstallation Energyディール - シリコンバレー流投資日記
2008-09-23 14:19:04
Posted by Chakoando
Category: 海外市況
市場の混乱の中、比較的注目されなかったストーリーだけど、金曜日のWall Street Journalにはしっかりと、「バフェット氏がいかにも好きそうなディールだよお~~」ということでのっていた。このボルチモアの電力会社が、債券格下げの際に余分に必要な準備資金を読み間違え、資金繰りが危ないとの懸念とおそらく先週の市場の混乱があいまって、株価は1週間で約60%の下落。年初には100ドルだった株価が、今日(月曜)の終値ではわずかに28ドル弱 ・・・
Tag:
54
60
42
71
“格安”でリーマンのノウハウを手に入れた野村のしたたか戦略 | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
2008-09-23 11:50:35
Posted by sakai
Category: 企業
「週刊東洋経済」が9月27日号記事で指摘したように、証券会社には生産設備などの資産が乏しく、言ってみれば人材がすべてだ。野村が今回、リーマングループ社員の雇用を引き継ぐいずれの地域も、野村グループとしてはすでに現地に進出ずみなものの、野村は近年、アジアビジネスの強化を経営課題に掲げている。それを、兆円単位の負債を抱えずに、大がかりな投資もなく、リーマンの各地における事業ノウハウを獲得して野村のアジア事業に吸収するのである。野村の大胆かつ ・・・
Tag:
51
58
85
54
そして新たな展開(三菱UFJ、モルガンに20%出資 最大9000億円 ) - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら
2008-09-23 04:27:49
Posted by sakai
Category: その他
今回のサブプライムに端を発するCDO惨禍はまさにこの信用問題がテーマであり、信用収縮にどう対応するかが問題ですよ、とこのブログでは100回くらい書いた。でもなかなかそういう対応ができていない。 一番簡単なのは銀行は絶対つぶさないとアメリカ政府が宣言すること。そうすれば株価はともあれ、信用問題はカタがつく。フィンランド、ノルウェーはこれをやり、形を変えて日本もこれに倣った。
Tag:
55
56
Aから始める:企業価値に基づく投資 「バリュー投資家」の現状 その2
2008-09-23 04:20:11
Posted by sakai
Category: その他
私の敬愛するバフェットですら、バフェットがアメリカン・エキスプレスに投資してから同社の株価はさらに1年以上も値下がりを続けましたし、反対に、バフェットがコカ・コーラに投資したのは同社の株価が大底を売ってしばらくしてからです。 あの大御所ですらマーケットタイミングは気にしていないのですから、彼の足元にも及ばない(と思う)我々はマーケットタイミングを気にする前に、自分の主観的なバリュエーションの精度を高める方に専念する方が賢明かなと思いま ・・・
Tag:
102
57
54
社説:麻生・自民新総裁 理念も政策もなき勝利 - 毎日jp(毎日新聞)
2008-09-23 04:13:36
Posted by sakai
Category: その他
自民党の新総裁に22日、麻生太郎氏が選出された。24日、国会での首相指名選挙を経て、麻生新内閣が発足する見通しだ。 しかし、麻生氏の圧勝に終わった今回の自民党総裁選は、まだ「予選」に過ぎない。麻生氏が「総選挙で民主党に勝って初めて天命を果たしたことになる」と語った通り、「決勝戦」は間もなく行われるはずの衆院選である。衆院選で自民、公明両党が敗北し、民主党を中心とした政権が誕生すれば麻生内閣は極めて短命に終わる。まず、その点を確認 ・・・
Tag:
53
45
グーグルと米ヤフーの検索広告契約に強まる逆風--グーグルは沈静化に躍起:ニュース - CNET Japan
2008-09-23 04:12:19
Posted by sakai
Category: 海外市況
インターネット検索大手のGoogleは米国時間9月18日、懸案中のYahooとの提携および広告価格に及ぼすその影響に関するFAQを、自社のパブリックポリシー用ブログに掲載した。翌19日には、これとは別に、提携契約が市場競争に及ぼす潜在的な影響についてのFAQを同ブログに掲載した。 GoogleはいずれのFAQでも、当該の契約によって市場競争が阻害されることもなければ、広告価格が高騰することもないと主張している。
Tag:
48