183

豪州ヘッジファンド・マネージャーから見た日本とそのゾンビ企業 - himaginaryの日記

2009-05-25 01:16:55

Posted by Yanagi

Category: その他

日本の金融危機の経過を以下のようにまとめている。 1. 銀行が多額のまずい融資を行なった。最初は重厚長大産業に、次に不動産関連(ゴルフコースや百貨店に)に。 2. 融資の返済は滞る。 3. 金融システムが資金に困ることはない。というのは、日本の主婦(伝説的なミセス・ワタナベ)がひたすら貯蓄に励んだため、銀行に預金が集まり続けたからである。

Tag:

108

経済フォーカス:政治の呪い 政治的な制約が金融危機を長引かせる理由 JBpress(日本ビジネスプレス)

2009-04-23 02:06:38

Posted by Yanagi

Category: 海外市況

米国の銀行危機がかつての日本の規模に迫る中、米国人は自分たちの政治文化の方が解決策を見つける能力が高いという事実に慰めを見いだせるはずだ。  いや、果たしてそんな慰めを見いだせるのだろうか?

Tag:

112

【経済が告げる】編集委員・田村秀男 “サムライ札”を発行せよ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

2009-04-03 01:16:54

Posted by Yanagi

Category: その他

原辰徳監督の「侍ジャパン」は日本力(にほんぢから)を発揮し、見事ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を連覇した。余韻がさめないうちに、政府は「侍」を銘打った紙幣、サムライ札を直接発行してはどうか。

Tag:

71

石黒不二代のニュースの本質:【第1回】投資銀行破たんから学ぶ2009年の経営 (1/2) - ITmedia エグゼクティブ

2009-01-14 01:41:30

Posted by sakai

Category: その他

企業の競争要因には、技術開発やオペレーションなど自社が調整可能なタイプと、環境や市場性という調整不可能なタイプがあります。世界的に信用経済が収縮し実体経済にも影響を及ぼした2008年は、前者で過ちを犯したウォール街を震源地として世界中のありとあらゆる業態で後者の競争要因を弱体化し始めた年でした。

Tag:

108

アメリカの金融危機が日本のように「失われた15年」になることはない|シリコンバレーで考える 安藤茂彌|ダイヤモンド・オンライン

2009-01-09 00:45:38

Posted by sakai

Category: 海外市況

シリコンバレーで行きつけの日本料理屋の客が減った様子はない。クリスマス商戦はどこも大賑わい。アマゾンのネット通販は前年比伸びている。ガソリン価格が大きく値下がりし、ほっと一安心である。金融危機と騒がれながら、生活のどこが変わったのだろうか。

Tag:

117

金融大地震に世界がやるべきこと、日本ができること(1) / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

2009-01-07 22:38:41

Posted by sakai

Category: その他

世界的金融危機に当たって、米国は「日本の轍は踏まない」と言っている。例えばそれは、オバマ政権で財務長官に指名されたニューヨーク連銀総裁のティモシー・ガイトナー氏だ。彼は1989年には日本の米国大使館にいて、経済アタッシェ(経済や軍事などの専門分野を研究・調査する職員)を勤めていた経験があるキャリア官僚だ。

Tag:

81

蓄積した資金力や技術力をフル活用し、国際貢献を――行天豊雄・国際通貨研究所理事長・元財務官(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

2009-01-07 22:31:36

Posted by sakai

Category: 国内市況

――世界的な金融危機は今、どの段階にあるのでしょうか。  最悪期を脱したとはまだ言い切れないが、先が真っ暗でまったく見えないという状態ではなくなった。そろそろ底が見えてきたのかな、という感じはしています。

Tag:

101

asahi.com(朝日新聞社):〈連載―世界変動〉投資家に魂は売らない - ビジネス

2009-01-02 21:05:51

Posted by sakai

Category: その他

■マンUの苦悩  そのクラブにも、金融危機の波が押し寄せる。  「マンチェスターUのユニホームの胸の広告は、AIGからFEDに変えるべきだ」。米市民団体「良識を求める納税者」のスティーブ・エリス氏はこう訴える。

Tag:

123

金融危機についての入門的まとめ - 池田信夫 blog

2008-12-30 20:43:57

Posted by Yanagi

Category: その他

年末になって、本屋にはぞろぞろ「大恐慌本」が出てきた。現在の不況を「世界恐慌」などと名づける本は、それだけで読まないほうがいい。それは著者が1930年代と現在の違いを理解していないことを示すからだ。しかし官僚やメディアにはそのレベルの理解も共有されていないようなので、今年の記事のリンクで金融危機についての入門的な知識をまとめておこう。

Tag:

61

Yamagata Dojo in CYZO 今月の喝:金融危機の慌てた対応

2008-12-29 21:53:19

Posted by sakai

Category: その他

先日訳し終わった本に、アメリカの大停電の話が出てくる。停電が起こるたびに、二度と起こらないようにしなくては、という決意表明が行われるし、前回のその決意表明が実現されなかったことで、糾弾合戦が行われる。  でも……逆に考えたほうがいいんじゃないのかな、とその本は述べる。大規模停電が起こるのは二十年に一度くらい。確かにそのときはコストはかかる。なくせればすばらしい。でも、二十年も何も起こらないくらいのシステムができているんなら、それで ・・・

Tag:

82

インタビュー:米国の一国支配は終えん=クオンタムリープ代表

2008-12-29 21:49:35

Posted by sakai

Category: その他

米国による世界経済の一国支配が終わった今、ドルの崩壊を食い止め、軟着陸させることが重要だと語った。現在の円高は自然のメカニズムでは調整されず、ドル/円は史上最安値の79.75円を突破する可能性が高いと予測。かつてのブレトンウッズ体制のような為替の新しい仕組みを作ることが必要との認識を示した。

Tag:

65

Business Media 誠:金融不安を感じている理由とそうでない理由

2008-12-24 22:00:46

Posted by sakai

Category: 国内市況

現在の金融状況をどのように感じている人が多いのだろうか。マイボイスコムの調査によると、約9割の人が「不安に感じている」と回答。しかし具体的に行動をとっている人は、約5割だった。

Tag:

94

金融危機に揺れた2008年の運用通信簿から来年を展望する|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

2008-12-17 22:49:40

Posted by Yanagi

Category: その他

12月もまだ半分残っていることを考えると、やや早い気もするが、今回は2008年の資産運用を振り返るとともに、来年2009年の展望を考察したい。参考にするのは12月14日日曜日の日経新聞13面(マネー生活欄)に掲載された「08年運用通信簿」だ。

Tag:

107

ウォールストリート日記 : 金融危機の真犯人?

2008-12-13 12:31:08

Posted by sakai

Category: その他

金融危機が発生して以来、色々なところで「真犯人は誰か」という議論がなされているのを目にします。少々時間が経ってしまいましたが、11月13日のBloombergにコラムニストのMark Gilbert氏が、「Credit-Crunch Villains Pass the Buck, Party On」(クレジットクランチの悪役、勘定は押し付け:パーティは続く)の中で、金融危機を引き起こした容疑者たちの言い分(言い訳?)をシニカルにまとめて ・・・

Tag:

110

先見の明とは、ビジョンとは一体 危機を予測した人しなかった人――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

2008-12-11 22:59:34

Posted by sakai

Category: その他

エコノミストたちがいかにバカなことを言っていたか振り返るのは、とても面白い。しかしそれよりも、どうしてエコノミストたちは総じて、今のこの混乱状態をきちんと警告できなかったのか、その原因を個別に点検していった方が得策だろう。

Tag:

96

金融恐慌、ウィジェット、Android、2009年モバイル業界への影響は?:MarkeZine(マーケジン)

2008-12-09 23:58:50

Posted by sakai

Category: その他

iPhoneやGoogle Androidの登場など、モバイルならではの可能性を大きく広げた2008年。世界的なモバイル元年ともいわれる来年2009年はどんな年になるのか? 11月28日に開催された「mobidec 2008」のパネルディスカッションでは、業界を代表する5人のキーマンが、さまざまな角度からモバイル業界の流れを予測した。

Tag:

93

アリはキリギリスに勝てるか?日本人が投資して米国人が貯蓄する逆相時代を生き抜け:NBonline(日経ビジネス オンライン)

2008-12-05 23:53:32

Posted by sakai

Category: その他

金融危機、不況の議論で満ち溢れているが、危機や不況は市場経済ではマクロ的な不均衡を調整するプロセスでもある。米国経済の問題はその「過剰消費体質(=過少貯蓄)」にあるという批判は、今や常套句になった感がある。

Tag:

74

Business Media 誠:このまま株安と円安が続けば……年収はどれだけダウンするのか?

2008-11-29 14:15:25

Posted by sakai

Category: 国内市況

金融危機などの影響で株安と円高が続いているが、ビジネスパーソンの年収はどれくらい減少するのだろうか。株安や円高で大変な思いをするのは、株取引やFXをやっている人だけとはかぎらないようだ。

Tag:

76

10年前とは何が違うのか - 梶ピエールの備忘録。

2008-11-28 11:02:00

Posted by sakai

Category: その他

危機の深刻さは今回のほうがはるかに上かもしれないが、その反面、政府の対応のほうもはるかに適切になっているという印象を受ける。

Tag:

123

解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「おはようコラム」 | おはようコラム 「金融危機とユーロ導入熱」

2008-11-27 20:56:09

Posted by sakai

Category: その他

ヨーロッパでは、金融危機をきっかけに、ユーロ導入に消極的だった国が方針を転換し、導入に向けた動きを加速させています。

Tag:

<<前へ123456次へ>>

カーボンオフセット

ヘルプ
( 2,525 / 5,000 )
記事が投稿されるごとに1ポイントが加算されます。
5,000ポイント貯まれば1トンのCO2排出量をオフセットします。
これまでに1トンのCO2を削減しました。

タグ一覧

ヘルプ
>>全て見る

ユーザリスト

ヘルプ
  • トレフォの携帯サイトも是非ご利用ください。

QRコードからアクセス
携帯サイトURL:http://trefo.jp/

お問い合わせ

ヘルプ
  • トレフォの運営は、トレフォ運営事務局が行っております。

  • プレスリリースはこちらです。

  • お問い合わせ、ご意見・ご要望が御座いましたらお問い合わせフォームからご連絡下さい。