49
44
J-CASTニュース : 上場廃止アジア・メディア前社長 中国でも資金流用事件の「前科」
2008-08-21 00:07:15
Posted by sakai
Category: 企業
東京証券取引所は2008年8月19日に、マザーズ上場の番組情報配信会社、アジア・メディア・カンパニー・リミテッドを整理銘柄に指定し、一か月後の9月20日上場廃止もあわせて決めた。上場廃止は、異例の速さとも言える。しかし、アジア・メディアの創業社長は以前も中国で似たような資金流用事件を起こしており、いわばいわくつきの人物。東証は今回の事件で中国企業の実体を見抜く能力の低さを露呈した。
Tag:
54
67
メインバンクが仕掛けるM&A 優先株出口に悩む三洋電機、松下による買収は…(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
2008-08-21 00:01:53
Posted by sakai
Category: 企業
今年4月末に一部の全国紙が報じた松下電器産業(10月からパナソニック)と三洋電機の資本・業務提携。両社は即座にこんなコメントを流し、全面否定の姿勢で応じた。 「寝耳に水。昨年3月の辞任劇の後も何かにつけ復権を策する創業家を牽制するため、銀行筋かどこかが意図的にリークしたのではないか」。三洋関係者の一人も苦笑を交えながら、半ば黙殺する。
Tag:
187
49
49
日経ベンチャーonline ニッポンの社長へ: SHOEI 社長 山田 勝 氏
2008-08-20 23:53:31
Posted by sakai
Category: 企業
当社は1992年に会社更生法を申請し、事実上の倒産に至りました。私は管財人として当社に赴任しましたが、豪華な本社ビルを購入したり、旧経営陣の放漫経営は目に余るものがありました。 当然、合理化に着手しなければなりません。私がやったことは「ムダな設備は持たない」「知恵を出して、自分たちでできることは自分たちでやる」ということでした。本社ビルや余剰設備は売却・破棄するなどムダを省き、外注も減らして内製化していきました。
Tag:
66
49
48
48
50
52
55
97
54
70
52
60
新生銀行「レイク」買収の成否 「コストカッター」ポルテの大博打(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
2008-08-18 22:46:44
Posted by sakai
Category: 企業
金融業界の「game changer(ゲーム・チェンジャー)」を自称する新生銀行が大きな賭けに出た――。 多くの金融関係者が異口同音に語るのが今回のレイク買収劇だ。新生銀行は7月11日、「レイク」ブランドで消費者金融事業を展開する「GEコンシューマー・ファイナンス」と、住宅ローンやクレジットカードなどを手掛ける子会社群を、5800億円の巨額資金を投じて取得することを発表した。
Tag:
67


















