47
45
51
45
ひっくり返されたちゃぶ台(金融安定化法案否決) 厭債害債(或は余は如何にして投機を愛したか)/ウェブリブログ
2008-09-30 17:17:43
Posted by sakai
Category: その他
一応2割ぐらいこうなる可能性はあるとは思ってましたが…。というのは、アメリカでは過去のいろんな投票行動でもわかるとおり党議拘束がないため、議会指導者がニギったからといって結論が保証されているわけではない。その環境で、もともと自主独立の思想を重んじる米国では自分の信念とか選挙区の意向とかによって個別の投票行動が行われやすい。日本でも最初は公的資金には猛烈な反対があった事を考えると、アメリカでも素直に通るわけはありませんから。
Tag:
49
47
89
50
J-CASTニュース : 日本の不動産実は「割安」 欧州やアラブ系ファンドが虎視眈々
2008-09-30 17:13:33
Posted by sakai
Category: 国内市況
「リーマン・ショック」の影響で、日本の不動産への投資に積極的だった米国系の金融機関や投資ファンドが逃げ出していきつつある。もっとも、ゼファーやアーバンコーポレイションなどの新興不動産業者の倒産が相次ぎ、「日本の不動産は割安」(国際金融アナリストの枝川二郎氏)といわれる状況になっている。そうした中で、欧州やアラブ系の投資ファンドなどが「投げ売り」案件を虎視眈々と狙っているのである。
Tag:
46
53
50
67
72
52
明治ブランドを結集し世界への飛躍を目指す――佐藤尚忠 明治製菓社長 | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
2008-09-30 17:01:55
Posted by sakai
Category: 企業
持ち株会社「明治ホールディングス」設立の狙いとは。 今年3月から両社で統合を検討し、「あうん」の呼吸で決まった。われわれは明治ブランドという共通の武器を持っている。歴史的背景から情緒的に決めたと言われればそれまでだが、2社でまとまって勝負してみようと考えた。統合をきっかけに世界的な食品メーカーへの飛躍を目指す。
Tag:
50
中央銀行がすべきことは金融機関救済ではない−−ケネス・ロゴフ ハーバード大学教授(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
2008-09-30 17:01:39
Posted by sakai
Category: その他
昨年夏のサブプライム危機から1年以上が経過したが、米国や欧州の中央銀行は依然として脆弱な民間金融部門への対処に追われている。今までのところ、税金を使った短期資金を供給することで金融システムを維持する戦略は成功している。しかし、いつかは中央銀行は生命維持装置を外さなければならない。そうでないと、最終的には中央銀行自体が債務超過に陥って集中治療室に入らなければならなくなるだろう。
Tag:
54
51
本石町日記 : 人間の欲がある限り…=投資銀行(のような金融)はいつか復活
2008-09-30 10:36:40
Posted by sakai
Category: その他
モルスタやゴールドマンが銀行化してから、投資銀行の終焉とか言われている。じゃあ、二度と投資銀行(のような金融)は出てこないのか、といえばそうではないだろう。今回の金融危機を経て人々が「儲けたい」という欲を捨てたなら別だが、「儲けたい(orリターンを得たい)」という欲がある限り、いつかまた利益を極大化を目指す金融業は復活する。それが現在の「投資銀行」という形を取っているかどうかは別だが、似たような金融業が台頭してくるものであろう。
Tag:
80
121
FujiSankei Business i. 金融・証券/【反射鏡】米投資銀行の深謀遠慮
2008-09-30 10:34:44
Posted by sakai
Category: 海外市況
バフェット氏は、(1)事業内容が理解できる(2)長期にわたる競争優位性がある(3)誠実で有能な経営陣がいる-という投資の3条件を堅持してきた。しかも、「理解できない商品を売っている会社の株は買わない」と公言していた。 そのバフェット氏が複雑な金融商品を売っているGSに投資するのである。それは、商業銀行転換でGSの経営基盤が安泰になったと考えたからで、信用補完を第一とする米政府の狙いとも一致する。
Tag:
62