79

TechCrunch Japanese ; グーグルAdWordsがテレビCM配信本日より全面スタート(始まりは細々)

2008-05-02 11:38:59

Posted by radio

Category: 企業

AdWords経由で30秒のCMをテレビに自動配信するGoogleの新プログラムが、昨年6月から一部広告主と進めてきた試運転を終え今日(米国時間5/1)から全ての広告主に公開となった。これを記念してグーグルでは、プロフェショナルなテレビCMを作った広告主には製作費2000ドルを謹呈するPRキャンペーンも実施する。

Tag:

78

TechCrunch Japanese ; アップル、やっと動画ダウンロードに本腰

2008-05-02 11:35:30

Posted by radio

Category: 企業

何年も交渉の末、スティーブ・ジョブズがついに映画DVD発売日と同じ日にiTunesでも新作を発売することで映画スタジオ各社から合意を取った。

Tag:

80

TechCrunch Japanese ; KPCBが$1.2Bでグリーン事業対象の新ファンドをダブル創設

2008-05-02 11:32:24

Posted by radio

Category: 海外市況

シリコンバレーで最も由緒あるベンチャーキャピタル会社が総額$1.2B(12億ドル)集めて新ファンド2つを創設した。

Tag:

81

米国で売上税収が6年ぶりに減少=ロックフェラー研究所

2008-05-02 11:29:34

Posted by radio

Category: 海外市況

ネルソン・A・ロックフェラー政府研究所がニューヨーク州立大学の委託で行った調査報告によると、国民が消費を抑制しているため、全米規模で売上税収が6年ぶりに減少した。

Tag:

73

インフレは日本にとっていいことだ――フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

2008-05-02 11:23:08

Posted by radio

Category: 国内市況

インフレ万歳! 食料や石油の価格急騰、そして信用収縮を発端にした経済停滞。両方の組み合わせは、世界のほとんどの国にとっては、良くないことなのだが、しかし日本は違う。過去10年近くデフレのぬかるみにはまっていた日本にとって、今の状況は価格の持続的上昇の予想を確立するのに、いい機会だ。

Tag:

85

失策続きのBallmer CEO、地位を追われる日も近い? | WIRED VISION

2008-05-02 11:20:24

Posted by radio

Category: 企業

投資家たちはSteve Ballmer氏が大好きだ。有能で、積極的で、ときには狂気じみて見える(日本語版記事)こともある。米Microsoft社の最高経営責任者(CEO)として8年間君臨してきた間に、技術をめぐる状況は何度も大きく変化した。Microsoft社は常に順調であったわけではないが、あきれるほどの利益を上げ続けている。

Tag:

77

米国、所得税の「戻し減税」始まる 景気刺激なるか 国際ニュース : AFPBB News

2008-05-01 20:57:09

Posted by radio

Category: 海外市況

米内国歳入庁(Internal Revenue Service、IRS)は28日、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領の緊急経済対策に盛り込まれていた所得税の戻し減税を開始した。個人消費を刺激して低迷する米経済の好転を狙う。

Tag:

50

ライブドア、リニューアルの成果はPV2割増:マーケティング - CNET Japan

2008-05-01 20:51:03

Posted by radio

Category: 企業

 ライブドアのトップページのページビュー(PV)が、4月7日に実施したリニューアルによって2割増となったようだ。同社ウェブディレクター陣のブログ「livedoor ディレクターBlog」で詳細なデータが公開されている。

Tag:

62

「YouTubeはまだ大きな収益を上げるに至っていない」--グーグルCEOが発言:マーケティング - CNET Japan

2008-05-01 20:50:17

Posted by radio

Category: 企業

 Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は米国時間4月30日に、同社の動画共有サイトであるYouTubeはまだ大きな収益を上げるに至っていないと認めたが、そのことに驚いた人はほとんどいなかっただろう。

Tag:

76

借り手救済に財務省融資提案・米連邦預金保険公社

2008-05-01 20:47:13

Posted by sakai

Category: 国内市況

米連邦預金保険公社(FDIC)は30日、住宅ローン返済に苦しむ借り手を救うため、財務省がローン元本の20%を上限に返済資金を貸し出す新対策を提案した。

Tag:

79

英ファンド、Jパワーに反論・「70円配当では不十分」

2008-05-01 20:45:35

Posted by sakai

Category: 企業

 英投資ファンドのザ・チルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)は1日、Jパワーが30日公表したTCIの株主提案への反対意見に対して、「(会社側の提案である)70円配当では株主還元として不十分」などとする反論のコメントを発表した。

Tag:

75

4月の新車販売、6.9%増・2カ月ぶりプラス

2008-05-01 20:44:31

Posted by sakai

Category: 国内市況

 日本自動車販売協会連合会(自販連)がまとめた4月の自動車販売台数(速報値、軽自動車を除く)は前年同月比6.9%増の23万2993台で2カ月ぶりのプラスだった。

Tag:

86

米シティグループの増資、今後も問題に直面する可能性=アナリスト

2008-05-01 20:41:48

Posted by sakai

Category: 企業

米金融大手シティグループは30日、前週実施した60億ドルの優先株発行に加え、45億ドル相当の普通株を発行したことを明らかにしたが、これを受けて、投資家の間では、シティが今後も、追加評価損の計上に直面する可能性があり、さらなる増資が必要になるかもしれないとの見方が広がっている。

Tag:

90

FujiSankei Business i. 金融・証券/5月新規住宅ローン金利 大手4行引き上げ

2008-05-01 20:40:30

Posted by radio

Category: 国内市況

 三菱東京UFJ銀行など大手4行が5月の新規融資分に適用する固定金利型住宅ローン金利が30日、出そろった。長期金利が上昇基調にあったため各行とも全期間で金利を引き上げた。

Tag:

73

インタビュー:野村証、人事政策と情報管理の再考を=郷原・桐蔭横浜大教授

2008-05-01 20:37:13

Posted by sakai

Category: 国内市況

桐蔭横浜大学法科大学院の郷原信郎教授(コンプライアンス研究センター長)は、野村証券の元社員によるインサイダー事件について、野村証券は、今回の事件を個人の行為ととらえず、組織に問題ないか徹底的に調査する必要があると指摘した。

Tag:

66

FOMCは利下げ終えん観測否定、ドルは方向感求め当面荒い値動きか

2008-05-01 20:30:53

Posted by sakai

Category: 海外市況

今回の米連邦公開市場委員会(FOMC)声明文を受けて、外為市場で事前に広がっていた米利下げサイクルの終えん観測は修正を迫られた。今後発表される米経済指標を通じて米金融政策をめぐる見方は大きく変化しかねず、ドル相場の予想も大きく割れ始めている。

Tag:

81

TechCrunch Japanese ; 5分割後の新IACはグーグルの威を借る狐

2008-05-01 13:23:11

Posted by kawamoto

Category: 企業

IACが第1四半期の収支決算を今朝(米国時間4/30)発表し、現在進めている会社5分割が終わった後の新生IACがどのような財務状況になるか、その一端が明らかになった(IACは分割に反対する株主Liberty Mediaに3月勝訴。これでスピンオフにもGOサインが出た)。

Tag:

83

TechCrunch Japanese ; マイクロソフト、買収額をアップ

2008-05-01 13:21:46

Posted by kawamoto

Category: 企業

Microsoftが、元々の$31/1株の提案に代えて、1株あたり$33まで払う準備があるという情報を漏らし始めた。元提案にはMicrosoft株での支払いという条項もあったが、こちらは現在一株あたり$29.12まで低下している。

Tag:

87

時事ドットコム:「要塞のような日本が復活」=外資に対し防御的傾向−米紙

2008-05-01 12:04:37

Posted by Yanagi

Category: 国内市況

30日付の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、日本経済が再び閉鎖的になってきているとする分析記事を一面に掲載、「フォートレス・ジャパン(要塞=ようさい=のような日本)が戻ってきた」と断じた。

Tag:

72

ブランド価値の違い・・・ルイ・ヴィトンvsサマンサタバサ :: INSIGHT NOW!

2008-05-01 12:00:38

Posted by kawamoto

Category: 企業

日経MJ(2008/04/30)の消費分析の記事では、都内女子大生500人対象のアンケート調査の分析が掲載されていましたが、以下の3つの質問に対して、グッチやコーチを抑え、いずれもルイ・ヴィトン(以下、「ヴィトン」)に次いで2位の座を獲得していたのが「サマンサ」でした。

Tag:

カーボンオフセット

ヘルプ
( 2,525 / 5,000 )
記事が投稿されるごとに1ポイントが加算されます。
5,000ポイント貯まれば1トンのCO2排出量をオフセットします。
これまでに1トンのCO2を削減しました。

タグ一覧

ヘルプ
>>全て見る

ユーザリスト

ヘルプ
  • トレフォの携帯サイトも是非ご利用ください。

QRコードからアクセス
携帯サイトURL:http://trefo.jp/

お問い合わせ

ヘルプ
  • トレフォの運営は、トレフォ運営事務局が行っております。

  • プレスリリースはこちらです。

  • お問い合わせ、ご意見・ご要望が御座いましたらお問い合わせフォームからご連絡下さい。