57
69
57
69
48
63
68
経済学と投資とその他諸々 | 株式十八番! -株式投資・バリュー投資・環境銘柄・株式チャート
2008-05-16 23:31:10
Posted by Yanagi
Category: その他
新聞や書籍でよく書かれているのは人口が減少すれば企業の生産性が高まるので、企業業績にとってマイナスとならないというもの。一般的な「生産性理論」では、人口成長率が高まれば労働生産性が低くなり、逆に人口成長率が低くなれば労働生産性が高まるとされます。これは確かに米国では当てはまったかもしれませんが、日本では高度成長期に入る前から現在まで一貫して生産性が下がっていることから分るように、全く当てはまっていません。
Tag:
60
J.E.スティグリッツ「The Failure of Inflation Targeting」(in Project Syndicate)を読む。 - 日々一考(ver2.0)
2008-05-16 15:49:03
Posted by radio
Category: その他
近著(「スティグリッツ教授の経済教室-グローバル経済のトピックスを読み解く」、ダイヤモンド社)において我が国はインフレターゲティング政策を導入すべきでない(同掲書:p25)と論じるスティグリッツ教授*1だが、Project Syndicateに投稿された本論考の題名は「The Failure of Inflation Targeting(インフレターゲティング政策の失敗)」である。
Tag:
75
67
72
85
64
64
世界競争力:韓国31位・日本22位=IMD | Chosun Online | 朝鮮日報
2008-05-15 20:16:42
Posted by Yanagi
Category: その他
スイスの有力ビジネススクール、IMD(経営開発国際研究所、本部ローザンヌ)は毎年、世界各国の競争力の順位を発表しているが、今年の順位は14日(現地時間)に発表された。これによると、韓国の競争力は全55カ国中31位となっている。これは昨年の29位から2ランクのダウンで、特に政府部門で効率性が低く評価されたのが響いた。IMDが発表した「2008年世界競争力年鑑」によると、昨年に続き今年も1位は米国で、次いでシンガポール・香港・スイスの順だっ ・・・
Tag:
54
56
41
70
58
日本人投資家も背を向ける日本ファンド(上) | Chosun Online | 朝鮮日報
2008-05-14 15:51:58
Posted by sakai
Category: その他
昨年1年を通じて投資家たちから批判を浴び続けた日本ファンドが、徐々に実績を上げている。3月中旬以降、日本ファンドの実績がほかの海外ファンドの実績に近づいてきているのだ。今月9日基準で52の日本ファンドの1カ月の平均収益率は8.11%を記録した。同期間で比較した場合、インド・ファンド(11.81%)とブラジル・ファンド(13.12%)を除けば、最高水準となる。
Tag:
149