48
48
津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy & Copyright Diary
2008-09-12 18:40:08
Posted by sakai
Category: その他
この今年度第4回めの過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会では、前に少しだけ取り上げましたが、経済学者の立場から著作権保護期間の延長が社会全体にとってプラスかマイナスかについての発表が3件あり、それについての質疑が行われた。*2 しかし、権利者側の委員からなされた質疑は、その発表の内容踏まえた上での建設的なものはほとんどなく、これまでの自身の主張を繰り返すだけであった。 たとえば瀬尾委員は、 こんなに世界中 ・・・
Tag:
48
48
黒字倒産したアーバン社にいびつな財務が発覚 売上を凌駕する棚卸資産は危険信号だった:投資&お金活用実践Webマガジン MONEYzine(マネージン)
2008-09-04 22:01:44
Posted by sakai
Category: その他
6月から7月にかけても、スルガコーポレーション(負債総額620億円)とゼファー(同949億円)が民事再生法の適用を受けており、8月末には創建ホームズ(同338億円)の経営破綻も明らかになった。4社とも不動産開発や住宅分譲を手がける企業。米国発のサブプライム問題が国内に波及、不動産不況の深刻化が倒産ラッシュを呼んでいる形だ。 ただし、4社の中でもアーバンコーポレーションの突然の倒産に驚いた投資家も少なくないはず。いわゆる「黒字倒産 ・・・
Tag:
48
48
コンビニ深夜規制論争、理由は「エコ」かそれとも「エゴ」か:Garbagenews.com
2008-08-30 11:26:25
Posted by sakai
Category: その他
コンビニの深夜営業規制について、全体では賛成する人は29%だったのに対し、反対する人はそれを上回る42%であることが明らかになった。また、年齢階層別に見ると、利用頻度の高い若年層から中堅層ほど規制反対の意向が強い一方、壮齢層では「若者の溜まり場になるから反対」とする意見も多く見受けられている。地球環境への問題云々よりは、コンビニに対するジェネレーションギャップこそが、コンビニ深夜規制論争の「隠れた中心」であることが再確認できるデータとい ・・・
Tag:
48
48
48
48
48
47
48
48
48
48
48
48
47
48