Skip to Content Get in Touch Headsetoptions


タックスシールド - 借金経営の是非

以下の考え方は、DCF法(Discounted Cash Flow)の基礎です。

ここで言うタックスシールド(節税効果)とは、ある会社が借金して、その金利を支払うかわりに法人税が控除されることを言います。

タックスシールドによって法人税が控除されるということは、投資家の受け取るキャッシュフローの増大を意味するので、企業価値は向上します。

以下は具体例

A社シャ B社シャ
営業エイギョウ利益リエキ 100 100
ユウ利子リシ負債フサイ 0 100
支払シハライ金利キンリ(10%) 0 10
税引ゼイビキゼン利益リエキ 100 90
法人税ホウジンゼイ(40%) 40 36
税引ゼイビキ利益リエキ 60 54
投資家トウシカの受取ウケトるキャッシュフロー 60 64

この表でみればわかる通り、借金をしているB社の方が投資家(株主と主に銀行)の受け取るキャッシュフローが多い(企業価値が高い)のです。

これが、有利子負債によるタックスシールドです。

以前にも書いたとおり、その企業の割引率(WACC)は株主コストと有利子負債コストの加重平均です。

有利子負債コストは一般的に株主コストより小さいので、WACCは低減し、さらに企業価値は増大します。

それならば、どんどん借金すればいいじゃないかとなります、しかし借金をすればするほどその利率は上がりますし、デフォルトのリスクも高まります、すれば株主の期待収益率もそのリスク分高くなります。

結局は最適な株主資本、有利子負債の比率をとることが重要です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[トレフォ] 投資家のためのソーシャルニュースサイト

URL : http://trefo.jp/

カテゴリー: バリューエーション by admin @ 2:45 PM | Top   

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード TrackBack URI

コメントをどうぞ