2024年 4月 24日 (水)

世界最大級導入の東日本フェリー撤退 「原油高騰」が業界を直撃

   原油価格の高騰がフェリー業界に大打撃を与えている。世界最大級の高速フェリーを導入した東日本フェリーがフェリー運航事業から撤退することが明らかになったほか、大阪中心のフェリー団体が非常事態宣言を出し、政府の支援策を期待するなど、業界をめぐる状況は深刻だ。

青森-函館、函館-大間、室蘭-青森から撤退

東日本フェリーの「ナッチャンWorld」も運休の見通し
東日本フェリーの「ナッチャンWorld」も運休の見通し

   東日本フェリーが、青森-函館、函館-大間、室蘭-青森の3航路のフェリー運航事業から撤退することが2008年9月5日までに明らかになった。07年9月に就航した世界最大級の高速フェリー「ナッチャンRera(レラ)」、08年5月に就航したばかりの同型の「ナッチャンWorld(ワールド)」も08年10月末で運休にする見通しだ。

   同社営業本部はJ-CASTニュースに対し「(08年9月)8日に会見があり、コメントできない」と述べるが、9月8日に撤退についての正式発表が予定されている。また、青森県によれば、同社の古閑信二社長が08年9月4日に県庁を訪れ、三村申吾知事に3航路からの撤退を口頭で説明したという。

   東日本フェリーは08年度の赤字を見込んでいる。同社営業本部によれば、高速船の導入によって利用客数は増加したが、昨今の原油価格の高騰が同社の業績を直撃した。

「(赤字の原因は)第一に原油高。利用客数についても、当初想定していた山に比べれば低い山で、高速道路など全国的な流れと同じで、(客足は)鈍っている」(営業本部担当者)

   フェリーにとってはいろいろな意味で燃料高は痛い。トラック運送業者などのドライバーが主要客という事情もある。燃料費高騰による顧客離れに加え、フェリーそのものの燃料費も業績を圧迫している。その一方で、運賃を値上げすれば、客離れにさらに拍車をかける可能性もある。東日本フェリーは2008年9月1日に、燃料費の値上がりを受けて旅客と車両の運賃を3割値上げしたが、これも「事業基盤を圧迫する極めて深刻な状況」(同社)だったからだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中